365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日総務常任委員会−12月19日-01号

家庭連合信者との関係調査を徹底して行うことは、これから議員皆様が接する全ての市民一人ひとりを本当に信者であるかないかを確認する、信者であることが分かれば縁を切ることを繰り返していくことになります。例えば、私が信者であると認識されれば、私はこの場の皆様先生方請願権をもって困り事を相談することができなくなってしまうのでしょうか。これは、議員による市民思想チェックです。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

市民一人ひとり自分らしく様々な場面活躍し、また人と人、人と地域とがともにつながることで本市にさらなる活力を生み出します。人口減少時代において、県都である本市新潟地域の発展をリードし、躍進していくためには、都市活力向上住民福祉向上の持続可能な好循環をつくり出す戦略が欠かせません。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

世論喚起を含めてもっと拉致問題について知ってもらうため、また同じ悲劇を繰り返さないためにも、人権問題として子供たちを含む全ての市民に平和な社会必要性について学んでもらう材料として、(2)として、市民一人ひとりに我が事のように感じてもらうため、映画めぐみへの誓い」を定期的に上映してはどうか、お聞かせください。 ○副議長金子益夫) 樋口危機管理防災局長。                

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

市民一人ひとりが、生涯、心身ともに健やかな生活を実現できるよう、ライフステージに応じた歯科口腔保健推進に取り組み、健康寿命の延伸を目指してまいりたいと考えています。                〔中山 均議員 発言の許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 中山均議員。                   

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

市民一人ひとりの生まれ持った個性を尊重し、多様な生き方、家族の在り方をしっかりと支援するものとして、本市としてもファミリーシップ制度を導入すべきと考えますが、市長のお考えをお聞きします。  以上で私の質問を終わります。(拍手) ○議長古泉幸一) 中原市長。                   〔中原八一市長 登壇〕 ◎市長中原八一) 青木学議員の御質問にお答えします。  

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

そして、市民一人ひとり活躍が、都市全体のさらなる活力をもたらすと考えています。  私は、全国的に人口減少が進行する中でも本市が成長を続けていけるよう、一つ一つの区や地域、企業や団体に活気があふれ、市民一人ひとり自分らしく様々な場面活躍できる町を築いていきたいと考えています。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

各部局に対する意見 (政策企画部)  新型コロナ感染症長期化により、経済社会再興に向けた施策を引き続き強力に展開する必要があることや人口減少少子高齢社会が進むことが想定されることから、市民一人ひとりが明るい夢や希望を持てるよう各種施策企画、展開されたい。  市報等広告掲載料について、広告収入取組を評価するが、広告内容バランスなどについても考慮されたい。  

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

評価した点は、まず、目指す都市像については、世界に輝く静岡実現の第1に、「暮らす市民一人ひとりが、輝いて、自分らしい人生を謳歌できる」、市民が幸せを実感できる静岡実現としたこと。また、SDGsを持続可能という理念として各施策に取り込んでいること、また森林文化を取り入れたことによる中山間地への取組が明確化されたこと。

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

市民一人ひとり活躍していくには、お互いの人権が尊重されることが重要であると考えますが、そのためには、ただ人権について関心を持つだけではなく、日頃から自分や周りの人の人権を意識して生活している市民を増やしていく必要があると考え、この指標を設定しました。現状値となる今年度の調査の結果は、様式左上のブルーの枠に記載のとおり64.1%でした。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

初めに、政策企画部について、新型コロナ感染症長期化により、経済社会再興に向けた施策を引き続き強力に展開する必要があることや、人口減少少子高齢社会が進むことが想定されることから、市民一人ひとりが明るい夢や希望を持てるよう各種施策企画、展開されたい。  市報等広告掲載料について、広告収入取組を評価するが、広告内容バランスなどについても考慮されたい。  

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

このような時代においても、市民一人ひとりが明るい夢や希望を持てるような活力ある町を築くとともに、都市と田園が調和する豊かな新潟市を将来世代に引き継いでいく必要があります。そのため令和5年度からスタートする新たな新潟総合計画を策定し、本市が目指す都市の姿やその実現に向けたまちづくり方向性市民と共有することで、互いに連携、協働しながら地域課題の解決に必要な各種施策を展開していきます。  

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

旧統一教会の主張がジェンダー平等政策などに影響を与えてきたと指摘がある中で、市長には今後とも目の前の市民一人ひとりとしっかりと向き合って、ジェンダー平等やLGBTQの差別解消への取組を一層進めていただきたいと思っています。お考えをお聞かせください。 ○議長古泉幸一) 中原市長。                   

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

経済的なダメージの大小や感染症に対するリスク管理など、市民一人ひとり状況は様々で、時にその判断が分かれ、人と人が擦れ違い、関係性が希薄になるような場面も多かったように感じています。そして、コロナ禍を経て、少子・超高齢化もさらに加速すると予測されています。  中原市長が2期目に当選されましたら、その後の2023年から2026年の4年間は、本市にとっても重要な局面を迎えると考えています。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日環境建設常任委員協議会-06月14日-01号

街並緑化推進では、新潟駅から萬代橋において官民連携でプランターの植栽を行うフラワーパートナー事業や、緑のまちなか空間創造事業としてにいがた2kmを花と緑で彩る緑化イベントを他部署と連携して開催し、市民一人ひとり緑化意識向上に取り組むとともに、にいがた2km内の民間建物の建て替えなどのタイミングに合わせ、民有地緑化支援制度の創設を目指します。

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年総合計画特別委員会-06月13日-01号

そして、市民一人ひとりのさらなる活躍につなげるとともに、人と人、地域地域との間のつながりを築き、それがまた市域全体の活力の源となっていくということです。  このように都市活力住民福祉向上の持続可能な好循環をつくり出すことが人口減少時代本市が躍進する上で欠かせない戦略考えています。

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

先ほど触れたとおり、3次総では、歴史文化まちづくり健康長寿まちづくりだったものが、静岡市が擁する地域資源を磨き、輝かせ、世界から注目され、人々が集まるまち──まちが輝くと、静岡市に暮らす市民一人ひとりが、輝いて、自分らしい人生を謳歌できるまち──市民が輝くとなり、3次総では基本構想にそぐわないピンポイント的な表現だったものが、4次総では計画全体の方向性を示す表現に変わったのかと感じています。